本文へ移動

いなもち医院便り

いなもち医院便り

今月の興味を持っていること

2024-08-20
~ 夏バテ予防の食生活について ~
 
 8月3日は立秋、暦の上ではもう秋ですが、まだまだ残暑が続きます。
 暑さ疲れから体調を守るためには休養だけでなく栄養補給が大切です。
   筋力の維持、向上のため、夏バテ予防のために役に立つ食生活についてです。
 
 筋力の維持、向上のためにタンパク質をしっかり食べましょうという周知活動を
 厚生労働省が行っていますが、実は元気を維持するためにもタンパク質を食べ
 ることは必要です。その理由は、エネルギーのもとである主食(ごはん、麺類、
 パン類、イモ類など炭水化物食品)が消化されエネルギーとして使える状態に
 なるため必要なビタミンB1,2は、タンパク質食品に多く含まれるからです。
 
 ビタミンB1,2を多く含む食品は、ウナギと豚肉です。
 他に、ビタミンB1だけなら昆布、枝豆、玄米、小麦胚芽、たらこなどに、
 ビタミンB2だけならサバ、鶏肉、牛肉、牛乳、卵、などに含まれています。
 
   タンパク質食品は美味しい物が多くしっかり食べてと言われると嬉しくありませんか?
 残暑の時期、夏バテ予防の食生活で、心も身体も元気で過ごしましょう。                                                    
                                 院長 稲用博史
医療法人社団いなもち医院
〒671-2542
兵庫県宍粟市山崎町船元79-1
TEL.0790-62-8808
2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
PT・OT個別リハビリは2回目以降予約制となっています    3/26は神戸大学整形外科教室 吉田先生の代診となっております。ご理解の程、どうぞよろしくお願い致します。
  • 木・土午後休診
  • 当番医9:00~17:00往診無し
  • 平日の祝日・休診は赤字表記
お問い合わせ ☎62-8808
TOPへ戻る